独学で未経験からWebデザイナーにきっと誰でもなれる

一般企業から、独学で未経験でwebデザイナーになれたわけですが、私がなれたくらいなのできっと誰でもなれます。

 

私がやったことといえば、

・デザインの本を2.3冊くらい読む

・HTMLの本をひとまず1冊読む

・その本を見ながら、動きを理解しつつ学ぶ

・web周りの知識をなんとなく知る

・サーバー周りの知識をなんとなく学ぶ

・JSがどんなものかなんとなく学び手を動かす

PHPがどんなものかなんとなく知る

・デザインツールを使いこなす為に、1年間でオリジナルのバナーを100個作る(そのうち良さげなデザインを6つくらいポートフォリオサイトに載せる)

・具体的なペルソナを想定して会社のロゴやサイトをデザインしてコーディングしてJSで動かしてみる(クオリティ重視で3個くらいサイトを作った)

ポートフォリオサイトに載せても問題なさそうなデザインを作りコーディングと簡単なプログラミングをする

・Web周りの知識をざっくりと色々と知ってた方が雇う側としては良いのかなと思ったので、Googleアナリティクスや広告、マーケティングの知識を少し学ぶ

・未経験からデザイナーとして雇ってもらう為には、自分の見た目もデザイン出来ない奴が仕事でデザインできるわけがないと思われる可能性もあると考えて、自分に似合う化粧の仕方をKPOPアイドルの可愛い子達を見て学んだり、メイク動画やファッションサイトを見て学ぶ

・休日はひたすら遊びまくる(適度にリフレッシュしないと勉強は続かない為)

 

結果、独学で未経験でも、クオリティの高いポートフォリオを提出出来たおかげと、色々とWeb周りの勉強をしてるなと将来性をおそらく買って頂いて、制作会社にデザイナーとして雇ってもらうことが出来ました。

 

なんか箇条書きにして眺めてみると、

色々と勉強を頑張った感じになってますけど、まじでふわっとした感じの知識しかないのに採用して頂いて…会社には感謝しかないです。

 

私を雇ったことを上司や社長、会社に絶対に後悔させない!雇ってよかった!と思って頂ける様に、今も毎日勉強をしてスキルを磨いています。

 

世の中にこんなに面白く楽しいクリエイティブな仕事が存在したのか!私を仲間に入れてくれてありがとう!私をここまで導いてくれた運命に感謝!と思って、ワーカーホリック気味に楽しく仕事してます。

 

今のお仕事ほんとうに大好き!

もっとスキルを磨いて、もっと楽しい仕事が出来る様にしたいです(^^)

 

 

#デザイン #独学 #未経験からデザイナー #web

ちょっとした小噺

昨日は風がすこぶる強かったものの、天気が良かったので気分転換に河原でぼーっとしつつ、デザイン本を読み進めるという、ちょっと意識高いかもしれない時間を過ごして、ほんの少しだけ悦に浸りました。

 

今日は『国際母語デー』という国際デーらしいです。

こういうこと書き始めると、毎日なんらかの意味がある日なんですよね。個人的にはそんな意味ある毎日と人生を無駄に生きてることを悟りたくなくて、あまり○○の日というのは意識しないように生きてますが、今日はなんとなく何の日なんだろうと思い調べてみました。

唯一気になったものを備忘録として書いておこうと思います。

 

そもそも国際デーって、祝日にはならないですし。

私たちからしたら国際デーってあまり気にならない存在ですよね。

 

 

英語表記は「International Mother Language Day」。日本語では「国際母語の日」とも表記される。言語と文化の多様性、多言語の使用、母語の尊重を推進することが目的。

 

らしいです。

 

うわー耳に痛いです。

たまたま調べた日がこんな愉快な日だなんて、運命が私に圧をかけてきてると感じます。

 

多様性という言葉は意味が広がり過ぎていて、あまり好きじゃないのですが、文化や言語の味?は定着する年代によって意味が変わることを理解しているつもりなので、私としては大変興味深いです。

 

例えば『ストーカー』という言葉がありますよね。

今では犯罪的な意味を多く含んだ危ない言葉に感じる方が日本では多いのではないでしょうか。

ですが、1970年代で『ストーカー』という言葉はまだそこまで危ない意味を含んでいなかったようです。

「密かに獲物を追うハンター」みたいなふわっとした感じの意味だったらしいです。

それがいつの間にか、犯罪的な意味が強い言葉になったそうです。

 

時代とともに私たちの言葉は言語は成長してカタチを変えているんだなと思ったものです。

 

おそらく私たちの母語でもそういう本来の意味から変化して意味合いの比重が変わっているものは多いんでしょうね。

 

自分が当たり前に多用している言葉の意味を調べて、正確な意味を知って、綺麗な母語を身につけるチャンスの日だなと思いました。

 

 

余談ですが、

私の上司は、起承転結で話をしてくださる時、だいたい結が「デザインとはそういうことだよ」で締められるんですが、(良いこと言った風になるし、便利な締め言葉だよな…)

デザインするとは、「問題を解決する為の行為そのものを指している」という認識は理解できます。

雇われデザイナーの多くは、企業の利益追求が最も重要なのでこのような認識を持つようになるのが普通みたいです。

なので、デザインの意味はそんなんじゃないと思う人がいるなら自由に各々思っていて良いんじゃないですかね。思うだけなら自由。

自分が正解だと信じるものを選んで生きてれば皆きっと自分の望む幸せが手に入るはずなので、他人の理解が得られない分野でも感情を荒立てて争う必要はないかと思います。

自分の言動にに自信がないから違う意見や価値観を攻撃しないではいられないと思うのでなかなか可愛くはありますがね。

自分が信じるもののために、はたから見れば独りよがりに見えても生きていける方が幸せだなと私は思います。

 

 

 

話が飛び飛びですが、

母語を学び知る、新しい言語や文化を知るというのは、結果的に自身の視野が広がるので、自分の生活をデザインすることでもありますね。

 

 

 

#デザイン #小噺 #国際母語デー

今月号のWeb Designingを読んだ

まず、今月号は企画が良い。

業界が何を求めているか、何を知りたいかを汲み取った良い記事とレイアウトだなと感じた。

 

リモートワークで使用するPC激重問題の解決法とかが書かれていたし。

zoomやデザインツールやチャットやバックアップ等、同時に複数のタスクを課すから激重問題は発生してしまうとあって、まあそうだよなぁ、安くカスタマイズして強化しないとだよなーという気にさせてくれた。

 

 

バックアップといえば、

FTP触ってる時にPCが一瞬固まってしまって、ディレクトリの構造が変わってしまう事件がわりと頻繁に起こる。

だいたいそういうとき、「あー嘘だろ…😱」と内心パニックに陥り絶望的な気持ちになる。

でも、こういうふうに気づけたらラッキー。気づければ解決できる。

 

でも、一瞬の出来事過ぎて、

「アレ…?なんか違和感…ん…?今の一瞬でもしかしてディレクトリの構造変わった?無駄な時間かもしれないけれど、この違和感を面倒だけれど一つ一つ確かめないと後々クライアントからのクレームに繋がりそう…そういや運良くバックアップ取っておいたから、時間かかるけれど、全部見比べてみよう…」

と、自分の思い過ごしなら良いという思いで、細かく確認していく。

 

そして大抵この違和感が外れたことはないのが辛いところです_:(´ཀ`」 ∠):

 

「違和感を感じたら放置しない。無視しない。

絶対そこに何かしらの問題が発生しているはずだから。調査して奇遇だと判明するまで安心してはいけない。」

というのが経験から学んだ、最近の私にとっての格言です。

 

違和感に気づけるかどうかがこの職種では大事だと思うこの頃です。

 

そして上司は私がそんな感じでやることを見守りつつ導いてくださるという…適当だけれど決める時は決めるよく出来た方…。

社長も尊敬できるし。

上司も尊敬できるし。

先輩も尊敬できるし。

同時期に入社した別部署の子達も気さくで良い人達だし。糖分切れて社内うろついてると笑顔でお菓子くれるし。まじ良い人達。事務の子達、雰囲気可愛いし…。

本当に良い環境に恵まれたなと思います。

なかなかないよ。こういう風に自分の望む環境が手に入ることって。

本当に環境に感謝しかない。

 

 

 

話が脱線しましたが、

リモートワークで使用するのに便利なツールとかも紹介されていて、今月号は学びだなと思いました。

 

うちの会社は小さいけれど色々出来てすごいよなーとおもっていたけれど、制作会社ってうちの会社の規模くらいが普通みたい。

今月号にどれくらいの規模の制作会社が多いのかリサーチした結果が書いてあって、業界の水準が分かって興味深くて面白かった。

 

 

#今月号 #デザイン #学び

今期はまじで頑張る

社長面談で、「今期はデザイナーとして成長出来るようにマジでデザインを頑張る。会社ブログもまめに更新する、だから給料上げて」と社長に啖呵切ったので、マジでデザインと文章力を頑張らないといけなくなった。

 

半期終了までに業務時間外を使ってデザインのスキルを磨いて成果を示す必要があるので、自分の為に時間を効率良く有効活用できる生活に切り替えなければと思った。

 

頑張ることが当たり前になるまで、問題を意識して行動し解決方法を考える癖をつける必要があると思ったので、いかに無駄なことを毎日のうのうとやって自分が生きているかを自覚するためにブログを始めてみました。

 

 明日は休日だけれど早く起きて、バナー模写と上司に借りたデザインの本読んでデザイナーらしい行動と生活づくりに役立てよ~

 

Instagramは用途が違うと思ったので、しばらくお休みします(;・∀・)

 

 

 

#勉強 #デザイナー